オレノイモウトガコンナニカワイイワケガナイ |
TOKYO MX |
2010/10/03〜2010/12/19 |
毎週日曜日 |
23:30〜24:00 |
全12話 |
テレ玉 |
2010/10/04〜2010/12/20 |
毎週月曜日 |
25:30〜26:00 |
全12話 |
tvk |
2010/10/05〜2010/12/21 |
毎週火曜日 |
25:45〜26:15 |
全12話 |
チバテレビ |
2010/10/06〜2010/12/22 |
毎週水曜日 |
26:00〜26:30 |
全12話 |
アニメワン |
2010/10/10〜2010/12/26 |
毎週日曜日 |
12:00配信開始 |
全12話 |
ニコニコ動画 |
2010/10/10〜2010/12/26 |
毎週日曜日 |
12:00配信開始 |
全12話 |
バンダイチャンネル |
2010/10/10〜2010/12/26 |
毎週日曜日 |
12:00配信開始 |
全12話 |
アニメNewtypeチャンネル |
2010/10/10〜2010/12/26 |
毎週日曜日 |
12:00配信開始 |
全12話 |
ムービーゲート |
2010/10/10〜2010/12/26 |
毎週日曜日 |
12:00配信開始 |
全12話 |
ShowTime |
2010/10/12〜2010/12/28 |
毎週火曜日 |
12:00配信開始 |
全12話 |
AT-X |
2010/10/14〜2010/12/30 |
毎週木曜日 |
09:30〜10:00 |
全12話 |
BS11 |
2010/10/16〜2011/01/01 |
毎週土曜日 |
23:30〜24:00 |
全12話 |
|
スタッフ |
キャスト |
原作 |
伏見つかさ
かんざきひろ(イラスト) |
監督 |
川口敬一郎 |
シリーズ構成 |
倉田英之 |
スーパーバイザー |
川口敬一郎 |
キャラクターデザ
イン |
織田広之 |
キャラクター監修協力 | 織田広之(3〜6,8,10〜12話) ジミー・ストーン(6話) |
プロップデザイン |
石本剛啓 |
デザインワークス
|
石田可奈 |
デザイン協力
|
ジミー・ストーン |
衣装デザイン協力
|
高品有佳(5,8〜12話) ジミー・ストーン(12話) |
美術デザイン協力
|
石本剛啓(5,8〜12話) |
小物デザイン
|
江間一隆 |
ゲームデザイン
|
井口光隆 |
文芸設定
|
セブンデイズウォー |
タイトルロゴデザイン
|
伸童舎 |
総作画監督 |
石田可奈、川上哲也 |
レイアウト総作画監督 |
相馬満(9〜11話) |
美術設定 |
泉寛 |
美術監督 |
衛藤功二(スタジオイースター) |
色彩設計 |
末永康子 |
質感特効/特殊効果
|
安部貴俊 |
貼込み特効
|
村上朋輝、渡辺夏海 |
CGプロデューサー
|
松浦裕暁 |
CGクリエイティブディレクター
|
鈴木大介 |
CGラインディレクター
|
田中臥竜 |
撮影監督 |
今泉秀樹
北村直樹(T2studio) |
編集 |
宇都宮正記 |
ビデオ編集
|
ソニーPCL
吉野司、小島起彦 |
音響監督 |
本山哲 |
録音調整
|
立花康夫 |
録音助手
|
澤村裕樹 |
音響効果
|
山谷尚人(サウンドボックス) |
音響制作
|
マジックカプセル、濱野高年 |
キャスティングマネージャー
|
松岡超 |
音楽 |
神前暁 |
音楽制作
|
アニプレックス |
主題歌協力
|
外村敬一(ソニー・ミュージックエンタテインメント) |
企画 |
夏目公一朗、鈴木一智、鵜之澤伸、太布尚弘 |
企画協力 |
電撃文庫&電撃文庫MAGAZINE編集部
小山直子
佐藤茂薫(クオラス) |
プロデューサー |
岩上敦宏、三木一馬、伍賀一統、金庭こず恵 |
アソシエイトプロ
デューサー |
柏田真一郎、小原一哲、尾石尚則 |
アニメーションプロデューサー |
黄樹弐悠 |
制作プロデューサー |
吉田昇央 |
制作デスク |
金澤幸多(amo) |
設定制作 |
宮城夢乃 |
設定制作補佐 |
中篠元史(amo) |
進行チーフ |
辻俊一 |
制作アシスタント |
大原泰三 |
劇中イラストマネージメント |
大原泰三(2〜4話) |
イラストマネージメント協力 |
ういんどみる(2話) |
OP/EDアニメーションディレクター |
今泉秀樹 |
取材協力 |
キュアメイドカフェ(2話)
欧風ギルドレストラン ザ・グランヴァニア(3話)
アスキー・メディアワークス(8話)
|
制作協力 |
エンカレッジフィルムズ(話)
amo(3〜4,6,8〜12話)
録画屋(6,8〜12話)
WAOワールド(8話)
寿門堂(9話)
ARTLAND(10話)
UNION CHO(10話)
AIC PLUS+(11話) |
アニメーション制作 |
AIC Build |
協力 |
渡辺隆、二見鷹介、市井美帆、竹原朋子
|
製作 |
アニプレックス
アスキー・メディアワークス
バンダイナムコゲームス
ムービック |
劇
中ゲーム「妹と恋しよっ♪」(1,3〜4話) |
キャラクターデザイン
/原画 |
森田和明
|
劇
中アニメ「星くず☆ういっちメルル」(1,3〜4,7話) |
脚本 |
岡篤志(7話) |
キャラクターデザ
イン |
追埼史敏
|
色彩設計 |
斎藤麻由 |
撮影協力 |
アニメフィルム(7話) |
パッケージデザイン |
しのざきあきら |
同人誌制作協力
(2話) |
千明太郎
ちよこ(サークル:オモチネコ)
白桃(サークル:au pied)
ひょころー(サークル:ひょこ道) |
制作協力 |
エンカレッジフィルムズ(3,6〜7話) |
劇
中アニメ「maschera〜堕落した獣の慟哭〜」(2話) |
キャラクターデザイン
/作画監督 |
追埼史敏
|
原画 |
神戸洋行 |
色彩設計 |
鈴城るみ子(studio ab) |
同人誌制作協力
(2話) |
こぶいち(サークル:茶常)
すもも もも(サークル:すももの木)
藤屋いずこ(サークル:カロリーオーバー)
bomi(サークル:bo226)
MID(サークル;MIDLIBRD) |
同人誌制作協力
(3話) |
みかきみかこ(サークル:ちあふる・きっず)
|
劇
中ゲーム「真妹大殲シスカプリス」(4〜5話) |
キャラクターデザイン
/色彩設計 |
原田たけひと |
3Dデザイン |
サンジゲン、植高正典、乙部善弘、関香織、北川順子 |
パッケージデザイン |
平山円 |
劇
中アニメ「ジャスティーン」(8,10話) |
監督/絵コンテ/
演出 |
西本由紀夫 |
キャラクターデザイン/作画監督 |
渡部圭祐 |
メカデザイン |
森木靖泰、まさひろ山根、鷲北恭太、大塚健 |
美術 |
池田繁美(アトリエ・ムサ) |
色彩設計 |
鈴木るみ子(studio ab) |
特効 |
長谷川敏生 |
撮影監督 |
今泉秀樹 |
ロゴデザイン |
神宮寺訓之 |
スペシャルサンクス |
株式会社青島文化教材社
株式会社有井製作所 |
制作進行 |
田口智久 |
劇
中小説作品「妹都市」(8話) |
イラスト |
BUN BUN |
デザイン |
BEE-PEE |
劇
中ゲーム「妹×妹」(9話) 劇中イラスト「妹×妹」(10話) |
キャラクターデザイン |
森田和明(9〜10話) |
作画監督/原画 |
渡部崇(9〜10話) |
美術 |
AIC(9話) |
色彩設計 |
合田沙織(9〜10話) |
撮影 |
井口光隆(9話) |
特効 |
安部貴俊(9話) |
システム画面デザイン |
井上拓也(9話) |
ロゴデザイン |
村上朋輝(9話) |
インストール画面デザイン |
エンカレッジフィルムズ(9話) |
制作進行 |
大原泰三(9話) |
ア
イキャッチ |
パッケージデザイン |
渡辺敦子(3話)、竹内浩志(4話)
菊地洋子(5話)、足立慎吾(6話)
中原清隆(7話)、渡部圭祐(8話)
石井久美(9話)、石原恵治(10話)
菅沼栄治(11話)、いけださくら(12話) |
ディスクデザイン |
平山円(3話)、渡辺義弘(4話)
空中幼彩(フロントウイング)(5話)
CARNELIAN(オービット)(6話)
しんたろー(クロシェット)(7話)
木村貴宏(8話)
クロサキ(キャラメルBOX)(9話)
渡邊義弘(10話)
秋蕎麦(サーカス)(11話)
高品有桂(12話) |
制
作協力 |
劇中イラスト協力 |
POP(ElectromagneticWave)(3話)
石田可奈、ジミー・ストーン(4〜5話)
平山円(4話)
空中幼彩(フロントウイング)(4〜5話)
クロサキ(キャラメルBOX)(4〜5話)
足立慎吾(8,10話)
菊地洋子、しんたろー(クロシェット)(8話)
CARNELIAN(オービット)(9話)
嵐月(サークル:CREAYUS)(9話)
石井久美、石原恵治、木村貴宏、平山円、渡辺敦子、鈴木ひろ、POP、秋蕎麦(サーカス)(10話)
森島範子(11話) 古川英樹(12話) |
ゲームパッケージ制作協力(1話)
|
平山円、渡辺義弘、すがわらあわじ、オービット、Over
Flow、キャラメルボックス、クロシェット、サーカス、チェアブルソフト、ハイオクソフト、feng、フロントウイング、ま〜まれぇど、ゆずソフト、ユ
ニゾンシフト、ロゼブル、ぱすてるデザイン |
ゲームイラスト制作協力(2話) |
CARNELIAN(オービット)
クロサキ(キャラメルBOX)
しんたろー(クロシェット) |
「星くずういっちメルル」同人誌制作協力(4話) |
bomi(サークル;bo226)
なつめえり(サークル:いちごさいず)
水上暮菜(サークル:組換DNA) |
「星くずういっちメルル」同人誌制作協力(5話) |
bomi(サークル;bo226)
なつめえり(サークル:いちごさいず)
|
同人誌イラスト(7話) |
嵐月(サークル:CREAYUS)
|
同人誌イラスト協力(10話) |
石田可奈、ジミー・ストーン、武藤健
千明太郎
bomi(サークル;bo226)
ちよこ(サークル:オモテネコ)
白桃(サークル:au pied)
ひょころー(サークル:ひょこ道)
ふゆの春秋(サークル:テクノフユノ)
光崎瑠衣(サークル:GLASS HEART)
成瀬ちさと(サークル:Kamirire) |
劇中漫画「ベルフェゴールの呪縛」 |
嵐月(サークル:CREAYUS) |
オー
プニングアニメーション |
絵コンテ |
寺岡巌 |
演出 |
神戸洋行 |
総作画監督 |
織田広之 |
作画監督 |
石田可奈、川上哲也 |
原画 |
米澤優(2〜12話)
斉藤哲人、寺岡巌、中嶋敦子、松田剛史、松本顕吾、吉田隆彦(4〜12話)
田畑嘉之(4〜6,10〜12話) 斉藤敦史、番由紀子(5〜12話)
阿部望(9〜12話)
佐古宗一郎(10〜12話) 岩滝智、鴨川浩、下司祐也、進藤優、冨岡隆司、中原久文、中村直人、渡辺敬介(12話)
|
エ
ンディングイラスト |
第1話 |
BUNBUN |
|
第7話 |
宇木敦哉 |
第2話 |
ブリキ |
第8話 |
CHAN×CO |
第3話 |
Na-Ga |
第9話 |
ぽよよんろっく |
第4話 |
左 |
第10話 |
いとうのいぢ |
第5話 |
みつみ美里 |
第11話 |
ワダアルコ |
第6話 |
蒼樹うめ |
第12話 |
VOFAN |
|
高坂桐乃 |
竹達彩奈 |
高坂京介 |
中村悠一 |
田村麻奈実 |
1〜3,6〜7,11〜12話
|
佐藤聡美 |
黒猫 |
2〜5,7〜12話
|
花澤香菜 |
沙織・バジーナ |
2〜5,7〜12話
|
生天目仁美 |
新垣あやせ |
2〜5,8〜10,12話
|
早見沙織 |
来栖加奈子 |
2,4,8,10,12話
|
田村ゆかり |
メルル/星野くらら |
7,9〜10話
|
田村ゆかり |
高坂大介 |
1〜3,5〜6,12話
|
立木文彦 |
高坂佳乃 |
1〜3,5〜6,9,11〜12話
|
渡辺明乃 |
 |
担任教師 |
1話
|
山本兼平 |
現国教師 |
1話
|
中野慎太郎 |
英語教師 |
1話
|
篠永百合 |
日本史教師 |
1話
|
寺井智之 |
男子生徒 |
2〜3話
|
松岡禎丞
柳田淳一
|
男子生徒 |
2話
|
丹沢晃之 |
メイド |
2話
|
山下百合恵
佐倉綾音
寺本來可 |
カメラマン |
3話
|
丹沢晃之 |
電撃妹 |
4話
|
佐倉綾音 |
触手妹 |
4話
|
西明日香 |
スタッフ |
4話
|
野町祐太 |
三浦 |
4話
|
井上剛 |
ミコト |
5話
|
佐倉綾音 |
スターター |
5話
|
中野慎太郎 |
赤城 |
6,12話
|
間島淳司 |
田村いわお |
6話
|
大津田裕
美 |
麻奈実の祖父 |
6話
|
樫井笙人 |
麻奈実の祖母 |
6話
|
片貝薫 |
こめっとくん |
7話
|
岩田光央 |
伊織・フェイト・刹那 |
8話
|
伊藤静 |
スタジオP |
8話
|
荻野晴朗
|
監督 |
8話
|
飯島肇 |
構成 |
8話
|
千葉一伸 |
メーカーP |
8話
|
佳月大人 |
黒猫の妹 |
9話
|
小倉唯 |
りんこ |
9話
|
五十嵐裕美 |
みやび |
9話
|
秋谷智子 |
カメラマン |
9話
|
丹沢晃之 |
(桐乃の留守番電話) |
9話
|
生天目仁美 |
ブリジット |
10話
|
久野美咲 |
店員 |
12話
|
中野慎太郎 |
 |
主題歌 |
『irony』
 
歌:ClariS/作詞・作曲・編曲:kz |
『妹プリ〜ズ!』 (1話)
歌:高坂桐乃(竹達彩奈)
作詞・作曲:TRI-ReQ/編曲: TRI-ReQ、KAZU |
『Shine!』 (2話)
歌:高坂桐乃(竹達彩奈)
作詞:mayupin/作曲:クマロボ/編曲:クマロボ、YAMAZO
制作:山田和弘、山田知広、山内真治
、佐藤宏次(スコップミュージック) |
『ほらいずむ』 (3話)
歌:高坂桐乃(竹達彩奈)
作詞・作曲:とーま/編曲:project RAS/yamazo
制作:ACOMPANAR、yamazo、山内真治
、佐藤宏次(スコップミュージック) |
『白いココロ』 (4話)
歌:新垣あやせ(早見沙織)
作詞・作曲:Taishi/編曲:Taishi、ACOMPANAR
制作:ACOMPANAR、yamazo、山内真治
、佐藤宏次(スコップミュージック) |
『オレンジ』 (5話)
歌:高坂桐乃(竹達彩奈)
作詞・作曲:hanawaya/編曲:hanawaya、yamazo
制作:ACOMPANAR、yamazo、山内真治
、佐藤宏次(スコップミュージック) |
『マエガミ☆』 (6話)
歌:田村麻奈実(佐藤聡美)
作詞・作曲:arta/編曲:arata、ACOMPANAR
制作:ACOMPANAR、yamazo、山内真治
、佐藤宏次(スコップミュージック) |
『Masquerade!』 (7話)
歌:黒猫(花沢香菜)
作詞・作曲:テトラproject/編曲:テトラproject、ACOMPANAR
制作:ACOMPANAR、yamazo、山内真治
、佐藤宏次(スコップミュージック) |
『カメレオンドーター』 (8話)
歌:沙織・バジーナ(生天目仁美)
作詞・作曲:やしきん/編曲:やしきん、yamazo
制作:ACOMPANAR、yamazo、山内真治
、佐藤宏次(スコップミュージック) |
『好きなんだもん!』 (9話)
歌:高坂桐乃(竹達彩奈)
作詞:有馬美咲/作曲:上月幻夜
編曲:上月幻夜、ACOMPANAR
制作:ACOMPANAR、yamazo、山内真治
、佐藤宏次(スコップミュージック) |
『いいえ、トムは妹に対して性的な興奮をおぼえています』 (10話)
歌:来栖加奈子(田村ゆかり)
作詞・作曲:さつきがてんこもり
編曲:さつきがてんこもり、ACOMPANAR
制作:ACOMPANAR、yamazo、山内真治
、佐藤宏次(スコップミュージック) |
『アキハバラ☆だんす☆なう!!』 (11話)
歌:高坂桐乃(竹達彩奈)、黒猫(花沢香菜)
、沙織・バジーナ(生天目仁美)
作詞・作曲:やしきん/編曲:やしきん、yamazo
制作:ACOMPANAR、yamazo、山内真治
、佐藤宏次(スコップミュージック) |
『ただいま。』 (12話)
歌:高坂桐乃(竹達彩奈)
作詞:こだまさおり/作曲・編曲:神前暁
制作:ACOMPANAR、yamazo、山内真治
、佐藤宏次(スコップミュージック) |
サブタイトル |
話数
|
放送日
|
タイトル
|
脚本
|
絵コンテ
|
演出
|
総作画監督
|
作画監督
|
第1話
|
101003 |
俺が妹と恋をするわけがない |
倉田英之
|
川口敬一郎
|
神戸洋行
|
石田可奈
|
谷川亮介
永田正美
|
第2話
|
101010 |
俺が妹とオフ会に行くわけがない |
倉田英之
|
川口敬一郎
|
喜多幡徹
|
石田可奈
川上哲也
|
鶴田仁美
|
第3話
|
101017 |
俺の妹がこんなに可愛いわけがない |
倉田英之
|
渡邉哲哉
|
渡邉哲哉
|
|
川村幸祐
|
第4話
|
101024 |
俺の妹が夏コミとか行くわけがない |
倉田英之
|
吉村愛
|
吉村愛
|
川上哲也
|
飯飼一幸
永田正美、沈宏
|
第5話
|
101031 |
俺の妹の親友がこんなに××なわけがない |
倉田英之
|
川口敬一郎
|
町谷俊輔
|
川上哲也
|
島田さとし
岡崎洋美
佐古宗一郎
|
第6話
|
101107 |
俺の幼馴染がこんなに可愛いわけがない |
倉田英之
|
喜多幡徹
|
喜多幡徹
|
石田可奈
|
後藤望
|
第7話
|
101114 |
俺の妹がこんなに小説家なわけがない |
倉田英之
|
佐藤宏幸
|
佐藤宏幸
|
川上哲也
|
Aパート:谷川亮介
Bパート:吉川真帆
|
第8話
|
101121 |
俺の妹がこんなにアニメ化なわけがない |
倉田英之
|
佐野隆史
|
清水聡
|
石田可奈
|
水谷麻美子
中村統子
|
第9話
|
101128 |
俺の妹がこんなにエロゲー三昧なわけがない |
伏見つかさ
|
舛成孝二
|
宇井良和
|
川上哲也
|
杉本光司
KIM YONG-SIK
|
第10話
|
101205 |
俺の妹がこんなにコスプレなわけがない |
倉田英之
|
吉村愛
|
吉村愛
|
石田可奈
|
Aパート:近藤奈津子
Bパート:許宰銑、金祈南
|
第11話
|
101212 |
俺の妹がこんなにメイドなわけがない |
倉田英之
|
渡邉哲哉
|
渡邉哲哉
|
川上哲也
|
石丸賢一、敷島博英
永田正美、大杉尚広
谷川亮介
|
第12話
|
101219 |
俺の妹の人生相談がこれで終わるわけがない GOOD END♡ |
倉田英之
|
古川順康
|
喜多幡徹
|
石田可奈
|
佐古宗一郎 小松麻美、後藤望
|
第話
|
|
|
倉田英之
|
|
|
|
|
※第1話 総作監協力:千羽由
利子、ジミー・ストーン、中田栄治、森賢、森寛之、下田功一 /作監協力:佐古宗一郎、織田広之、松原豊、朴旲烈
※第2話 総作監協力:織田広之、ジミー・ストーン ※第4話 原画作画監督補佐:沈宏、朴旲烈
※第7話 Aパート作画監督補佐:飯飼一幸、朴旲烈、岡崎洋美、中谷友紀子/Bパート作画監督補佐:沈宏
※第8話 総作監補佐:ジミー・ストーン
※第9話 総作画監督補佐:ジミー・ストーン、織田広之、石田可奈
/岡崎洋美、小松麻美、永田正美、島田さとし、朴旲烈、沈宏、藤田真弓
※第10話 総作画監督補佐:川上哲也、ジミー・ストーン/Bパート作画監督補佐:渡辺敬介、谷川亮介、古川英樹
※第11話 総作画監督:石田可奈、ジミー・ストーン、中村直人
/作画監督補佐:沈宏、加野晃、飯塚晴子、杉本光司、川口理恵、渡邊元子 ※第12話 総作画監督補佐:川上哲也、ジミー・ストーン、中村直人 /作画監督補佐:谷川亮介、永田正美、渡部崇、岡崎洋美、横井将史 |
|
キャラクターデータ |
高坂京介 |
17歳。身長175cm、体重60kg。4月生まれ。とある拍子に妹の趣味を知ってしまい、援
助するこ
とに。 |
高坂桐乃 |
14歳。身長165cm、体重45kg。B82 W54
H81。中学2年生。エロゲー&アニメのオタクで、特に「妹モノ」が大好き。モデルの仕事をしていて、そのギャラで高額な
ソフトやDVDを集めている。オタクの世間での評判を知っているだけに、学校の友達たちにはこのことは内緒。コミュニティでのハンドルネームは「きりり
ん」。 |
田村麻奈実 |
17歳。身長160cm、体重50kg。B84 W59
H86。京介の幼馴染み。田村家では京介は家族同然の扱いで、桐乃からは「ジミ娘」と呼ばれている。京
介のことは「京ちゃん」と呼んでい
る。家事全般得意で、料理やお菓子作りなど主婦としては完璧な腕を持っている。 |
黒猫
/五更瑠璃
(ごこうるり) |
15歳。身長160cm、体重43kg。B77 W53
H80。「黒猫」はハンドルネーム。ローテンションで冷静沈着、丁寧口調で話すがかなりの毒舌。基本ゴ
スロリファッションに身を包んでいる。アニメオタク。妹がいる。桐乃からは
「邪
鬼眼女」と呼ばれている。シスカリは凄腕の上位ランカー。完全に自分のキャラを作り込んでおり「人ならざる私の眼を持ってしても」などという電波的な発言
をする。小説を書いて投稿サイトに投稿している。衣装などは彼女の手作り。
実生活の彼女は共働きの両親に代わって家事全般をし、妹の面倒を見るよくできた姉で、家の中ではジャージを着ている。家は一般的な純和風で中流家庭。 |
沙織・バジーナ
/槇島沙織
(まきしまさおり) |
15歳。身長180cm、体重61kg。B88 W61
H89。ハンドルネーム「沙織・バジーナ」。長身巨乳。瓶底眼鏡にチェックのシャツ、ポスターを刺した
ナップサックという前時代的なオタクファッション
をして
いる。桐乃が参加した「オタクっ娘あつまれー」コミュニティの管理人。「拙者」「〜ござる」などサムライ風な口調でしゃべる。
実生活の彼女は実は何人ものメイドたちがいる豪邸に住む令嬢。 |
新垣あやせ |
桐乃の親友。当初は京介に好意を持ってたが、桐乃の趣味を知り、桐乃を心配するあまり絶好状態
となり、激しく桐乃の趣味を否定するも、京介の嘘で仲直りした。一見大人しいが、桐乃のことになるとかなり過激な態度になる。さらにエロゲーやエロアニメ
などに対する偏見が強く、それら如何わしいものに対しては拒絶反応から、普段は使わない激しい怒号や汚い侮蔑の言葉が飛び出し、京介を蹴り飛ばしたことも
ある。桐乃の誕生日にコスプレ大会の優勝賞品を贈りたいが、自分で出るのはイヤだからと、親友の加奈子を騙して出場させるなどの強かさも持つ。 |
来栖加奈子 |
桐乃の親友。ツインテール。裏表のはっきりした性格で、目上の人間や利がある人間には猫を被る
が、実際はかなりキツい性格。 |
高坂大介 |
京介と桐乃の父親。厳格な性格。 |
高坂佳乃 |
京介と桐乃の母親。 |
伊織・フェイト・
刹那 |
|
赤城 |
京介の親友。妹が腐女子で、ガチホモ系のエロゲーを買いに行かされたりしている。
|
|
キーワード |
星くずういっちメルル |
桐乃がハマっているキッズアニメ。エロ&ロり属性で、 |
妹と恋しよっ♪初
回限定生産版 |
京介が拾った桐乃のR-18のエロゲー。星くずういっちメルルのパッケージに入っていた。京介
が強制的にやらされていた。(1
話) |
○焼け前より甘藍色な |
桐乃の隠しエロゲーの一つ。元ネタは『夜明け前より瑠璃色な』。ちなみに甘藍とはキャベツのこ
とで、例の第3話に登場したキャベツ作画崩壊事件のネタも兼ねている。(1話) |
Sister Principal |
|
積み上げられた
桐乃コレクションのエロゲ
|
「超義妹」「妹たちあそぼ♪」「天元突破一二姉妹」「すきすきおにいちゃん」「妹はわん娘」
「最
終兵器妹」「プラこん」「ぜったい妹主義」「チェリーツインズ」「妹はノーパン主義」「妹ランドへようこそ」「シスターコレクター」「妹はオシッコゆーれ
い」「Cross Days」 ? 「ChoChoアイドる2」 ?
SugerSpice2」「あかね色に染まる坂」「SummerDays」「アリスマチック」「さくらさくら」「SchoolDays」「キスと魔王
が?」「Flyoole Heart」「最終兵器妹」「妹はノーパン趣味」 |
maschera〜堕落した獣の慟哭〜 |
|
オタクっ娘あつまれー |
桐乃が参加したSNSコミュニティ。(2話) |
CURE MAID |
「オタクっ娘あつまれー」コミュニティの初お茶会(オフ会)が開かれた店。(2話) |
邪鬼眼電波女 |
桐乃が五更瑠璃を罵った蔑称。(2話) |
妹と恋しよっ♪妹フェス版 |
桐乃がデンキ会館秋葉原で購入した「妹と恋しよっ♪」の特装版。購入価格10,500円。(3
話) |
真妹大殲シスカプリス |
京介が桐乃に攻略を強要されていたありす+製作のエロゲー。俗称は「シスカリ」。妹キャラを育
成して戦わせる3Dアクションゲーム。クリアすると、オンラインで他のプレイヤーと対戦ができるのが特徴。対戦に勝利すると負けたキャラクターの衣服が破
け、ご褒美CGを拝めるというシステム。(4話) |
〒260-3595 千葉県千葉市中区南弁展町60-11 |
宅配便の届け先欄に書かれていた高坂家の住所。 (4話) |
〒231-4613 神奈川県横浜市北区海手町2913-1-19 キングライオンマンション |
宅配便の送り主欄に書かれていた槇島沙織の住所。ちなみに箱は化粧品メーカーのETERNAL
BLUE。中身はメルルとシスカリの同人誌セット。(4話) |
夏のコミックサークルマーケット |
(4話) |
田村屋 |
麻奈実の両親が経営している和菓子屋。(6話) |
エロ動画ハンター |
桐乃が貸したノートパソコンでエロサイトを見まくっていたことが発覚した京介に桐乃がつけた蔑
称。(7話) |
妹☆星(マイ☆スター) |
桐乃が書いた第2段小説。ペンネームは「理乃」。宇宙飛行士の主人公が、妹しかいない星で活躍
する話。(7話) |
ブック星アップ |
桐乃が「妹☆星」を投稿した携帯小説投稿サイト。(7話) |
妹都市(マイシティ) |
ラノベの雷撃文庫編集部の目に止まり、書き下ろすことになった新作小説。謎の大災害で東京が壊
滅して、生き残った主人公が、あちこちの町(アキ
バ、乙女ロード、原宿、中野ブロードウェイ)で助かった女の子を集めて一緒に新世界を気づいていく感動ストーリー。主人公の彼氏はベンチャー企業の若社長
で、東京壊滅の際に車に轢かれて絶命する。(7話)
電撃文庫より出版され、アニメ化した。(8話) |
アニメーションスタジオ アイス |
妹都市のアニメ制作を担当した制作会社。(8話) |
妹×妹(シスシス) |
桐乃がやっていた妹系エロげー。(9話) |
ダークウィッチ タナトス・エロスEXモード |
京介が新垣あやせにコスプtレを勧めた「星くずういっちメルル」のキャラクター。(10話) |
第2回星くずういっち公式コスプレ大会 |
新垣あやせの策略で来栖加奈子が出場させられたイベント。(10話) |
あきばっといて |
沙織主催で桐乃の「著作アニメ化記念パーティー(高坂京介専属ハーレムご一行様パーティー)」
を開いた会場のレンタルルーム。(11話) |
おにーちゃんのぱんつなんかぜったい盗んでないんだからね!! |
桐乃が京介に買いに行かせたエロゲー。元ネタは『お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃない
んだからねっ!!』。 |
ホモゲ部 |
赤城が妹に買いに行かされていたガチホモゲー。(12話) |
2012年4月9日 |
桐乃の父親が読んでいた朝目新聞朝刊の日付。(12話) |
 |
|
|
|